SSブログ

ここよりはじまる [雑記]

今夜は、サッカーの東北地方太平洋沖地震復興支援チャリティーマッチが開催されました。

日本代表がJリーグ選抜を2−1で下しましたが、両チームとも気合いが入った好ゲームでした。
中でも、キング・カズが全盛時を彷彿とさせるような見事なゴールは鳥肌もの。
まだまだ、キングの称号は伊達ではないことを見せてくれました。

自粛ムードが漂う中、少しは元気を分けてもらえた気がします。

被災地でも、地震の発生から既に2週間以上過ぎ、ようやく復興へ向けた動きが出てきました。
物資が行き届いていない場所も残っているものの、陸路・海路での補給路が復活し始め、仮設住宅の建設が始まったところもあるようです。
また、被災地の自治体が機能し始め、甚大な被害を被った地域の避難所から一時的に県外など遠方に再避難するケースも出てきたようです。

さいたまスーパーアリーナで避難生活を送っている方々は、明日から明後日にかけて次の避難先へ移って行かれます。
最も人数の多い双葉町の方々は、旧・騎西高等学校に、他の方々は埼玉県やさいたま市などの斡旋で、公共施設や介護施設に。
旧・騎西高等学校の教室だった部屋には、TVなどで報道されているように畳が敷かれ、小さいながらも風呂場もあるようで、安心しました。他の施設も、できるだけ快適に過ごせる環境であってほしいと祈るばかりです。

こうした復興へ向けての動きが出てきた反面、不安要因は原発事故の動向。
使用済み燃料と原子炉の冷却に、手詰まり感が漂い始めました。

現場と本社、官邸との情報共有の問題も指摘されています。
しかし、解決までの時間が伸びれば伸びるほど汚染は広がり、原発近郊地域のみならず、日本全体の産業や経済にも影響を与えてしまいますから、どんな手段を取ってでも収束させなければなりません。

今、まさに日本の地力が試されています。
企業のメンツや組織の枠に拘っている場合ではないのです。
これまでの枠を打ち破り、産官学の英知を結集して、早急な対応を望みます。


この記事タイトルの「ここよりはじまる」は、宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」アニメ版映画のエンディングに、日本語とエスペラントでスクリーンに映されるメッセージから頂きました。
nice!(9)  コメント(7) 
共通テーマ:日記・雑感

地震のせい? [雑記]

今日は、ベランダや車にうっすらと黄色い粉状のものがありました。
おそらく花粉です。

ところが、このところの地震・事故の影響と勘違いしたのか気象庁などに「危険なものでないか」という問い合わせが相次いだそうです。
今年は花粉が多いので、地震が起こる前にも車などが花粉で黄色くなるのを見ているはず。
実際、うちの近辺では、今日よりも3月始めの頃のほうが黄色くなっていました。

それなのにTV報道の影響なのか、何かが降ってきていると勘違いしてしまう。
思い込みって怖いと思いました。

ただ、私も人のことは笑えません。
危うく、同じようなことをしてしまいそうになりましたから。

うちのDVDレコーダーは、アナログチューナーのみのスゴ録がメイン。
このスゴ録、「アルディージャ」というキーワードを登録しておくと、試合中継や応援番組を電子番組表から探して、自動的に録画してくれます。

ところが、最近その機能が働いていないことに気づきました。
先週は、地震の影響で番組が休止になったのかと思いましたが、今週もダメだったので、地震の影響で故障したのかと思ってしまったのです。

よくよく調べてみると機械の故障ではありませんでした。
放送電波を中継しているケーブルTV会社が、3月の始めにアナログ放送電波の受信を止めてしまい、アナログ電波はデジタル放送として受信した電波をアナログ放送電波に変換して出すように変更してしまったために、アナログ放送用の電子番組表データが流れてこなくなったのが原因。
そう言えば地震の前にも、一度変だと思ったことがあったことを思い出しました。

おそらく、これからも色々なことが起こりますが、焦ってどうなるものでもありません。
これまでとこれから、そして目の前の事実を冷静に見て判断することが必要です。

nice!(11)  コメント(5) 
共通テーマ:日記・雑感

長期化 [雑記]

現在、さいたまスーパーアリーナに避難されている方々のうち、双葉町の方々は、4月以降の避難先として加須市にある旧・騎西高等学校を使用するという報道がありました。
町民が一カ所で集団生活を送りたいという希望から、この場所が選ばれたそうです。

この高校は、2008年に別の高校に統合されて以来、校舎が使用されずに残っていたそう。
その校舎を急遽リフォームして、双葉町役場・町民の方々の生活の場とするそうです。
どのようなリフォームを行うのかはわかりませんが、避難している方々が少しでも快適に過ごせるようになることを祈ります。

現在の避難場所である、さいたまスーパーアリーナでは、コンサートやイベントを行う大きなホールの外周通路に毛布を敷いて過ごしていただいています。
温度はやや高めなので、床から体温を奪われることはないようです(避難している方から、寒くないとお聞きしました)が、やはり固い床の上に毛布を敷いて過ごすのは、身体にこたえるでしょう。

埼玉県には、せめて畳の上で過ごせて、布団で休める環境を提供してほしいと思います。
新聞報道によれば、政府としても民主党の岡田幹事長が国の後押しを約束したとのことです。
避難を受け入れるからには、双葉町の方々の意向を汲んで積極的に動いてほしいです。

長期化が見込まれている避難生活で、故郷に戻る希望を失うことがないように。

nice!(8)  コメント(5) 
共通テーマ:日記・雑感

停電のない一日 [雑記]

今日は、土曜日ということで大手企業が休業し、電力需要が上がらないと予想されたため、久しぶりに停電の心配のない一日となりました。

まだ当分の間は計画停電が続きそうですが、少しでも影響を減らすために節電できないかと考えたところ、良い案が浮かびました。
エアコンの待機電力の削減です。

一般的なエアコンは、TVなどと同じく、リモコンの指示を待つために常にスタンバイ状態。
一定の電力を消費しています。
そして、エアコンの効率は冷媒となるガスの温度によっても左右されるため、機種によってはスタンバイ中に冷媒の余熱を行って、起動後に素早く熱変換を行えるようにしているものもあるそうで、そうした場合は待機電力が大きくなってしまいそうです。

しかし、実際にエアコンの待機電力を減らそうとしても、TVのようなメインスイッチはついていないため、高い位置に着いているコンセントを抜くのは面倒だと思っていました。
それが、以外に簡単にできることが判ったのです。
(それぞれのご家庭の電気配線の状況によりますので、全てのケースで可能とはいきません)

それは、エアコン用配線のブレーカーを操作すること。
1103配電盤ブレーカー.jpg
エアコンは大きな電力を使いますので、配電盤で独立した配線とする傾向があります。
その配線だけを「切」にしてやればいいので、非常に簡単。

今の時期、エアコンを暖房用に使っていない場合には、ぜひお試しください。
一軒あたりでは10W前後のわずかな節約ですが、みんなでやれば、それなりに効果があるはずです。

nice!(8)  コメント(3) 
共通テーマ:日記・雑感

さいたまスーパーアリーナのお客様 [雑記]

昨日から、さいたまスーパーアリーナにお客様が続々と詰めかけています。

地震・原発事故によって、主に福島県から避難してきた方々。
今日の夕方には800人弱。明後日までにはさらに1000人以上の方がお見えになる予定。

アリーナ外周の通路部分を開放し、埼玉県が今月末までの避難場所として提供しています。
ただ、食事の提供がないということで心配していたところ、埼玉中央青年会議所が中心になって炊き出しを行うことになり、人手がほしいという情報を得たので、お手伝いに行ってきました。
1103震災炊き出し.jpg
まずは、けやき広場で調理場用のテントを設営や野菜のカットをお手伝い。
豚汁ができたら、お客様のご案内やお盆代わりの段ボールの提供などを約2時間半。

豚汁を飲んでいる子供の笑顔を見て、救われた気がしました。

今日行ってみて、ボランティアの人数は十分足りている気がしましたが、今後、お客様の数が倍以上に増えるとどうなるのかはわかりません。
炊き出しは3月30日まで行いますので、ご興味のある方は、スーパーアリーナBゲート手前のボランティア受付でお問い合わせください。

追記:さいたま市でのボランティア・支援物資について、まとめられた記事をみつけました。
さいたまコンベンションビューローのサイト:もぎたてさいたま情報
当該記事:支援物資受付などについて

さらに追記:3/183/19 10:30現在、さいたまスーパーアリーナでのボランティア人数は充足しているそうです。また、三橋総合公園でのボランティア受付も、本日分は終了したそうです。

また追記:3/19 14:00過ぎにスーパーアリーナを通りがかった時には、ボランティアを受付中で大勢の方が登録を行っていました。(受付後方の壁に依頼内容が貼ってあるようでしたが、人混みで近づけずに内容未確認です)現地に行ってみないと、需要の有無はわからないのかもしれません。

またまた追記:さいたまスーパーアリーナでのボランティア受付、救援物資の受付は現在行っていないようです。受付を再開する場合には、埼玉県社会福祉協議会HP(http://www.fukushi-saitama.or.jp/site/)で告知するそうです。明日以降、当面はボランティアのみ受付となりそうです。
また、埼玉県は当初は行わないとしてきた、避難者への食事の提供について、3食の提供を行うことになりました。(良かった良かった)
nice!(8)  コメント(7) 
共通テーマ:日記・雑感

停電 [雑記]

地震による発電所停止で、電力需要を満たせないために計画停電が行われています。
自宅でも、昨日と今日、続けて停電となりました。
1103キャンドルライト.jpg
停電に備えて、ロウソクやガスランタン、マグライト、ヘッドライト、自転車用のLEDライトなど、色々な照明器具を用意していたものの、いざ停電になると特に何をするわけでもないので、リビングルームではロウソク1本とトーチ形にしたマグライト1つで十分でした。

作業をするには暗いので、そのときだけはヘッドライトなどを使えば事足ります。

予想外に困ったのが食事。
夜の時間帯の停電だと、調理が難しいです。
停電中に都市ガスはなるべく使用しないようにとのお達しですし、そもそも、暗いのであまり手の込んだ料理はできません。
アウトドア用のガスストーブで、インスタントラーメンが関の山かもしれません。

こういう生活をしていても、まだ電力が足りない可能性があるそうで、今日の夕方から夜にかけてはJRなどの電車運行が抑止される事態となりました。
まだしばらくは、節電の努力を重ねなくてはいけないようです。

そこで、自宅にある電気器具の定格消費電力を調べてみました。
PCは、本体が85Wでディスプレイが27Wと、まあまあの数字。
29インチブラウン管TVは、210W。大きな数字のようですが、少し前の42形液晶TVが200W前後なので、恥ずべき数字ではありません。エコポイントとか言って騒いだのに、買い換えた人が省エネになっているのか疑問です。(笑)
電子レンジが1450Wで炊飯器が1250Wというのは、まあ仕方がない数字。

ちょっと驚いたのが、ステレオのアンプ。
何と400W。(念のため補足しますが、真空管アンプではありません)
寒い日に、家のステレオで音楽を聴いていると、心持ち暖かい気がしていたのは、気のせいではなかったのですね。。。
当分、ステレオの使用は自粛させていただきます。

nice!(7)  コメント(3) 
共通テーマ:日記・雑感

Do your best [雑記]

昨夜、宇都宮ブリッツェン栗村監督は悩んでいた。
近隣の県での大震災に加えて、原発の危機的状況にある中で、プロフェッショナル・サイクリングチームとして活動を続けるべきなのか、未だ停電などの困難な状況が続いている地域に貢献する活動をすべきなのかと。

これについては色々な意見があると思いますが、私はプロの選手ならレースへ向けて活動をしてほしいと思います。

それが選手としての使命であり、レースという場で活躍することが、チームをサポートする人たちの想いでもあると思うからです。(レース自体の開催是非は別次元の話で、本日、3/21の開幕戦は中止が決定されました)
その上で、チャリティーのイベントやボランティア的な活動、啓蒙活動をするのは結構なことですが、逆だと文字通りに本末転倒。それぞれの立場や環境に応じた形で貢献すべきでしょう。

ただ、サッカー(特にJリーグ)の場合は単純ではありません。
良いゲームで私たちに元気を与えてくれるのは事実ですが、日程の関係で平日に行われるナビスコカップ予選は、当然ナイター。
直近のリーグ戦でも、アルディージャの場合は16時以降のキックオフとなる試合が多いので、これも照明が必要となります。

政府が輪番停電の実施を宣言している中、こうした興行は社会通念上赦されないでしょう。
開催是非は明日以降検討されるようですが、スケジュール変更をしてほしいと思います。

私たち一般人にできるのは、まずは節電。
流言飛語に惑わされずに良識ある行動を取り、お金に余裕があれば、被災者へ義援金を送ってあげることでしょうか。

それぞれが、できるだけのことをしたいものです。

nice!(9)  コメント(5) 
共通テーマ:日記・雑感

東北地方太平洋沖地震 [雑記]

午後2時46分、三陸沖を震源としてマグニチュード8.8という観測史上国内最大の地震がありました。

最初の縦揺れが妙に長く思い、何となく危険を感じたので、周囲に物がない壁際に移動したところ、2-3分の間大きな揺れとなりました。
先ほど座っていた付近には、棚の上から落ちてきた箱などが散乱するのが見えましたが、どうしようもありません。まっすぐ歩けないくらいに揺れてましたので。

幸いにも私の家では人的・物的な被害は極めて軽微でしたが、震源に近い東北地方を中心に多数の死者が出たり地震や津波で家を失ったりされた方が多いと聞きます。
関東地方でも、交通が麻痺したために帰宅難民となられた方も多いよう。
皆様のご無事をお祈りすると共に、亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。

この地震で震度6強となったエリアに親が住んでいて、まだ電話が繋がりません。
週末に予定されていたJリーグの試合も全て中止(延期)との発表がありましたので、交通網の様子を見て出かけてこようと思います。

インターネットを使うというので、ADSLの契約をして屋内配線もしてあげたのに「使っていないのにお金を取られている」と言って、すぐに解約してしまったバカ親なので、本当に困ったものです。

3/12 10:30追記 皆様にはご心配いただき、ありがとうございます。ようやく親と連絡がつき、無事が確認できました。
まだ余震も続きますので、皆様も十分にお気を付けください。
nice!(6)  コメント(11) 
共通テーマ:日記・雑感

交換、修理、交換、修理・・・ [雑記]

先週後半から、いくつか続けて物が壊れてしまい、その対応でバタバタ続き。
ようやく、一段落ついた感じです。

そのひとつが、クロスバイクの後輪のハブ。
走行中に妙な不安定さを感じて、家で見てみると、横方向に大きなガタが出ていて、カーブで車体を傾けて走行したりするときにズレる可能性があることが判りました。

ガタをなくすよう調整を試みましたが、シマノ105ということもあって、うまくゆかず。
そして、根本的な原因は、105を135mmエンド対応にするために追加した自作アルミスペーサーの変形のようだったので、ここは大人しくMTB用のハブに交換することにしました。
1102ホイル組み作業.jpg
ハブ交換自体は、時々やっているホイルの組み替え作業ですので、時間と手間はかかったものの、特に問題なく終了。

タイヤとチューブをつけて、完成。
と行きたかったのですが、取り付け中にチューブがバースト。
何となく、タイヤを外すときにタイヤレバーがチューブに当たったような感触があったので、そのときに傷を付けたのかも知れません。。。

では別のチューブを付けようと思ったものの、クロスバイクのタイヤは700x25Cなので、手持ちのチューブは対応せず。
近くに夜も空いているショップがあったので行ってみると、ブリヂストンのチューブは置いてなく、しかたなく普段使わないメーカーのチューブを購入して、再度、作業にかかりました。

今度は、タイヤレバーを使わずにはめ込み、エアを注入。
3気圧の段階で、一度中断して様子を確認し、続行。
目標の7.5気圧近くになったところで、エアゲージの針が僅かに下がり、ポンプをもう一押しした手に、妙な感触が走りました。

直感的に危険を察知して、エアを抜こうとバルブに手をかけようとしたとき、タイヤの一部がお餅のようにふくれてきて、ビードとリムの隙間から風船ガムのように黒いものが出てきたとたんに、目の前で炸裂。。。
右の耳からは、丸二日間キーンという音が消えませんでした。

結局、先週末にBSのチューブを調達して、クロスバイクの修理は完了。

その夜に記事を書いていたら、今度は奥様のNote PCがご機嫌斜めのよう。
無線LANが繋がらないみたい。

無線LANアダプターを私のPCに取り付けると、問題なく動作するので、本体側の何かが悪いようです。
OSに認識されてもLANアダプターとして動作せず、ドライバーを入れ直してもダメ。
その日は諦め、次の日に再度格闘してもダメで、何が原因かわかりません。

使っていたのは7年前のPCで、メモリーもディスク容量も足りなくなってきていたので、買い換えを決意。
ネットで目ぼしい製品に当たりをつけてショップへ行き、モデルチェンジでカタログ落ちとなった特価品をゲットしました。

ここ数日は、夜な夜なそのPCへの移行作業を行っていたというわけです。
あー、疲れた。

nice!(9)  コメント(5) 
共通テーマ:日記・雑感

よいお年を [雑記]

色々なことがあった2010年も、まもなく終わります。
1012桜の残り葉.jpg
ご訪問いただいたり、コメントをいただいた方々、リアルでお付き合いいただいている方々には、たくさんの元気をいただきまして、感謝のしようもありません。
ありがとうございました。

このブログの更新も、年明けまでお休み。
少しの間、ネットとも離れる予定です。

喪中ですので、新年のご挨拶は失礼させていただきますが、皆さまがよい年を迎えられますよう、お祈りしております。

nice!(9)  コメント(12) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。